2025.07.01
対面指導のほか、遠方の方はインターネットを用いたオンライン指導も可能です。
アルファゼミナールでは、高槻市医師会看護学校をめざす方対象に「受験対策講座(作文+面接練習)」を開講します。
・作文の書き方授業(1回)
・作文の添削と清書(全20課題・40枚)
・願書(志望理由書)の添削
・面接練習
がセットとなっています。
(B日程を受験される方もご相談ください)
『作文の書き方授業』(1回・ご希望の方対象)
文章の書き方の基本から結論の導き方にいたるまで指導します。
●作文の基礎
原稿用紙の使い方について
文章表現の基礎
文の組み立て方について
●作文の課題研究
出題テーマの研究
結論の導き方
※書き方授業は対面指導またはインターネットを使用したオンライン指導も可能です。
「書き方はある程度わかるが、結論をどのように書けばよいかわからない」
多くの方がこのような悩みをもっていらっしゃると思います。
自分で小論文・作文の勉強がなかなか始められない方も、書き方のルールや基本の形を知ることで、
「とりあえず一枚書いてみよう!」と初めの第一歩を踏み出せることでしょう。
『作文の添削と清書』(全20課題・40枚)
実際にご自分のペースで小論文を書いて提出していただき、それらを一枚一枚丁寧に添削し、数日後に返却いたします。
返却された作文は、添削に従って清書をしていただき、再度提出して次のお題へ進みます。
作文の課題は実際に過去の入試に出されたお題です。
🖋 対策講座の作文課題(高槻市医師会看護学校の過去問) 対策講座の作文課題(高槻市医師会看護学校の過去問) ①『勉強(800字)』 ②『習慣(800字)』 ︙ ⑱『ジェンダーについて(400字)』 ⑲『SDGsについて(400字)』 ⑳『災害と医療(400字)』 |
『志願書の添削』
志望理由書(志願書)の添削・アドバイスも行います。
願書の下書きを提出していただきますと、添削を行い、『受かる』願書に仕上げます。
※ご提出や返却はメール・LINE・FAX・郵便などがご利用いただけます。
『面接練習』
志望理由書を参考にしながら、過去の面接試験で実際に尋ねられた質問内容をもとに、面接練習を行います。
(回数に制限はありません)
日時につきましては相談のうえ決めさせていただきます。
面接で好印象を与えるには、話し方のテクニックだけでなく「医療人にふさわしい人間性・考え方・振る舞い」がいかにきちんと身についているかをうまくアピールすることです。短時間で効率よく自己PRができるよう練習をして本番に備えます。
※面接練習は対面指導またはインターネットを使用したオンライン指導も可能です。
『一般教養試験問題の研究』
一般入試B日程では試験科目は一般教養試験と面接になります。
過去に出題された問題を参考に、出題を予想していきます。
※対面指導またはインターネットを使用したオンライン指導も可能です。
●書き方講座日時: | 書き方講座や面接練習は相談の上、日時を決めさせていただきます。 |
●受講料: | 69,800円(税込) ・・・総額です。入会金は不要です。 |
●お支払方法: | お申し込み時にお支払い方法の詳細をご案内いたします。(現金 / 振込 / クレジットカード) ![]() |
●お申込み方法: | お申込みは・・ ○お電話で ![]() ○申込書に記入の上、FAX送信 075-953-8204(24時間受付) ○申込書に記入の上、画像をメール送信 apply@alpha-seminar.ac pdf版申込書はこちら(表示に時間がかかる場合があります) または ○下の申込フォーム に入力の上送信 |
看護予備校、准看護予備校を選ぶなら京都・大阪・滋賀・兵庫から通いやすいアルファゼミナール